株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石 順一)グループで、国内市場 No.1* のAI翻訳サービスを開発・提供する株式会社ロゼッタ(代表取締役:渡邊 麻呂)は、2024 年 3 月より、受託開発のソリューションサービスとしてローンチした、製薬企業向け生成 AI ソリューション「ラクヤクAI」を、この度、プロダクト SaaS サービスとして提供することを決定しました。
*出典:ITR 「対話型 AI・機械学習プラットフォーム市場 2023」 国内翻訳市場

■ 新サービス提供決定の背景
当社では、製薬業界における新薬の上市と事業性の維持と向上において、業界が抱える課題として、人が手作業で、目視で取り組むことで発生する「時間」と「精度」にロスがあるのではと考え、製薬業界の生産性向上を目的とした製薬企業向け生成 AI ソリューション「ラクヤク AI」を、2024 年 3 月より、スタートしました。
製薬企業向け生成 AI ソリューション「ラクヤク AI」は、治験関係書類や添付文書といった社内外の膨大なデータを活用することで、資料の自動生成、整合性チェック、法規制・各種ガイドラインに対する適合性のチェックなどを可能にし、圧倒的な業務スピード改善を実現するシステムです。
治験関係書類、薬剤の添付文書、臨床試験情報といった社内データから、公開論文、広告規制、医薬品関連法規など社外情報まで膨大な情報資源から精緻なインプットを行い、製薬事業に関する実務の効率化を支援してまいりました。
この度、新たにプロダクト SaaS サービスとしての提供に至った経緯は、受託開発ソリューションサービスの提供による知見を用い、プロダクト SaaS サービスとして提供することで、製薬業界でより広く利用することが可能であり、業界全体の生産性向上につながると考えたためです。
■ 「ラクヤク AI」プロジェクトリーダー 古谷 祐一(株式会社ロゼッタ 取締役)のコメント
当社では、生成 AI ソリューションを提供するリーディングカンパニーを目指し、あらゆる業界の課題×生成 AI に挑戦してまいります。多くの業界が抱える課題は、人が行う限界と、日本が抱える人口減少に通じるものが多いと、私は考えます。
そして、「生成 AI」は、そのような課題を補い、何倍もの結果へと導いてくれる存在と受け止めています。製薬業界においても、当社が提供を開始する新サービス、製薬企業向け生成 AI SaaS ソリューション「ラクヤク AI」が課題解決の一翼を担うと確信しています。
※ 新サービスの製薬企業向け生成 AI SaaS ソリューション「ラクヤク AI」に関する機能の詳細情報や販売開始日などにつきましては、情報が決まり次第、後日発表いたします。
■ メタリアル・グループについて
「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、「対話型 AI・機械学習プラットフォーム市場 2023」(出典:ITR)の「翻訳市場」において国内市場 No.1 に位置している。法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000 分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズ AI 開発サービスを提供している。
AI 開発実績:翻訳 AI、四季報 AI、製薬会社向け AI、ゲームローカライズ AI 等
社名: 株式会社メタリアル
URL: https://www.metareal.jp/
所在地: 東京都千代田区神田神保町 3-7-1 ニュー九段ビル
代表者: 代表取締役 五石 順一
設立: 2004 年 2 月
事業内容: 業種特化の専門文書 AI の企画・開発・運営
お問合せ先: pr@metareal.jp
■ 株式会社ロゼッタについて
国内最大の AI 翻訳リーディングカンパニーとして培った 6,000 社以上の顧客基盤と技術力を基に、製薬・製造・法務・特許・金融等の各業界に特化した専門文書作成に貢献する AI サービスを提供してい
る。
主力サービス: 専門用語に強い高精度 AI 翻訳「T-4OO」(特徴)
- 生成 AI × 専門翻訳 を実現。常に進化する翻訳プラットフォーム
- 精度 95%を誇る超高精度の自動翻訳
- 専門 2,000 分野・100 言語をカバー
- 国内サーバーによる最高水準のセキュリティ
- スキャン画像 PDF も丸ごと翻訳
- 個社の社内用語を自動で翻訳結果に反映
その他に、製薬業向け生成 AI ソリューション「ラクヤク AI」、議事録&翻訳 AI
ツール「オンヤク」などのサービスを提供。
社名: 株式会社ロゼッタ
URL: https://www.rozetta.jp/
代表者: 代表取締役 渡邊 麻呂
事業内容: AI 翻訳および専門文書 AI の開発・運営