中国のロボット企業Unitree Roboticsが、注目の人型ロボット「Unitree G1」の量産モデルの動画を公開しました。動画では、Unitree G1がジャンプしたり、階段を登ったり、ダンスをしたりする映像が映し出されています。
今回の記事では量産モデルとして発表されたUnitree G1の料金や、今後の展望について解説します。
Unitree G1とは
Unitree G1は、人間のような姿をした二足歩行ロボットです。身長132cm、重さ約35kgと、すこし小柄な体格。歩く速さは秒速2mで、ゆっくり走る人間と同じくらいのスピードを出せます。
特徴的なのは、折りたためる機能です。輸送や保管時には高さ69cmまで小さくできるため、非常にコンパクトに収納でき、あらゆる場面でスペースを圧迫しません。
また、Unitree G1は新しいことを学習できます。人間の動きを真似したり、コンピューター上でシミュレーションしたりして、様々な作業を覚えていきます。
量産モデルUnitree G1の料金
Unitree G1の価格は約1万6000ドル(日本円で約230万円)です。車1台分くらいの値段で購入することができ、中小企業でも導入しやすい価格となっています。
ちなみに、Unitree G1の価格は人型ロボットとしては比較的安価です。
例えば、有名な「Atlas」というロボットを作っているBoston Dynamics社の4本足ロボット「Spot」は、約7万4500ドル(約1080万円)からです。Unitree G1はその4分の1以下の価格で、二足歩行という難しい技術を実現しているのです。
Unitree G1の今後の展望
Unitree G1の登場により、人型ロボット技術がより身近になる可能性があります。なぜなら個人でも購入できる価格帯になってきたからです。
いままでの人型ロボットは数千万円以上という価格が当たり前で、資金力のある企業や研究期間しか導入ができませんでした。Unitree G1の低コスト化を皮切りに人型ロボットがどんどん安価になれば、世界中に人型ロボットが普及していくと予想できます。
人型ロボットが多く普及すれば、現在当たり前に自動車が外を走っているように、工場などの製造現場で人型ロボットが歩いていたり、人が侵入できない災害現場で活躍したり、人型ロボットが当たり前の世界になるでしょう。
まとめ
Unitree G1の公開された動画を見ると、大きくジャンプをしたりダンスを踊っていたり、障害物が散りばめられた階段や段差を登り降りしています。筆者が一番驚いたのが、スタッフの方がUnitree G1を押したり、足を引っ掛けたりしている映像です。Unitree G1は、人間と同じく“転ばないように体勢を修正”しています。
ロボットを動かしているAI(人工知能)は「身体性の問題」という大きな課題を抱えています。簡単に説明すると「身体を持たなければ、本当の意味で人間以上の知能を獲得できない」というものです。ただ、Unitree G1の映像を見る限り、人間の反射神経と同じように“反射的に”体勢を整えています。
AIはすべての事象に対して、計算したうえで行動しています。ただ、“反射的な動き”は計算が追いつかず、対応できないことがほとんどでした。この映像を見る限り「反射的な行動ができるロボット」はすでに実在し、量産ができる体制も整っているようです。
今後、人型ロボットに仕事を奪われる人も増えるでしょう。いまのうちからAIのことを学習しておき、AIに代替されない働き方ができるよう対策しなければならないかもしれません。
「身体性の問題」について詳しく知りたい方は、下記の記事もぜひご覧ください。
AIメディアライター・植田遊馬
Webライター歴4年目。ChatGPTの登場で生成AIの可能性に衝撃を受け「生成AIオタク」に。さまざまな生成AIを駆使しながらライター業を営む傍ら「多くの人に生成AIの魅力を伝えたい!」という想いで、生成AI系メディアでの記事執筆を行っている。
生成AIによる専門文書の精密な翻訳ソリューション
T-4OOは、LLM (大規模言語モデル) を用いた画期的な翻訳アルゴリズムにより、従来のNMTモデルとの比較で文脈や語調・書き振りをより自然に反映しながら、専門用語や参考文献に基づいた高い翻訳精度を実現。
細分化された2000の分野に対応し、ビジネス・研究開発の専門文書の翻訳など、様々なシーンで活用されてます。
「T-4OO」の機能と特徴
- 専門2000分野・100言語をカバー
- スキャン画像PDFも丸ごと翻訳
- 社内・業界フレーズを自動学習
- Web上でラクラク訳文編集
- その場で解決 電話でサポート
単に文字を翻訳するだけでいいというわけではありません。
T-4OOは、業務フローにこだわった多彩な便利機能で業務効率化を強力にサポートします。